
焼鳥・うなぎ屋さんでよく使われる長尺の紀州備長炭です

安定した火力で長時間燃焼するため、業務用として好まれます。 また、長尺のためコンロ左右間での火力差が生まれにくく、串焼鳥など多くの食材を同時に焼いたり、 ウナギやアナゴなどの長物を焼きやすい特徴があります。 もちろん、カットすれば小さな七輪でも使えます。
半丸とは?
半丸(はんまる)とは、太い原木を1/2か1/4に割って製炭し、断面形状が半月や三角形に近いものです。
割らずに製炭した丸物(断面形状が円形)と区別されています。
半丸の中でも太さ別に、大半丸・半丸・小半丸の3種に分類され、本品は中間の半丸(中半丸)に分類されます。
- 長さ10〜45p程度(ほとんどのものが20p以上あります) 太さ4.5〜6p程度
※半丸規格品
- 安定した火力で長時間燃焼します。
- 原木は「ウバメガシ」です。
※半丸規格品
鉈(ナタ)でカットできます
細かくカットすると表面積が増えて高火力で短時間燃焼、長いままだと穏やに長時間燃焼します。 ウバメガシ、カシ共にカットできます。 ※カシの方が縦割れが少なく、綺麗にカットしやすいです。

カットして・・・

YS-38N
焼鳥秋刀魚七輪
左右38pの七輪

OS-27
お外で七輪
直径27pの七輪
半丸ウバメガシ
紀州備長炭の代表格、ウバメガシの半丸。 カシよりやや高火力で、七輪を使った高火力調理に向いています。 長いまま使うと比較的穏やかになります。

OG-55 大型七輪 W55
左右55pの七輪
半 丸 ウバメガシ
15kg入り
HM-15
21,000円(税込・送料別)

★すみません完売しました
次回入荷は未定です。
半丸 カ シ
カシ(アラカシ)の紀州備長炭の半丸。 肌目が綺麗で優しい感じです。 ウバメガシよりやや穏やかな火力ですが、その分、燃焼時間が長いため、囲炉裏や火鉢におすすめです。 小さく割ると十分な高火力を発揮します。

OG-55 大型七輪 W55
左右55pの七輪
半丸 カ シ
15kg入り
HMK-15
21,000円(税込・送料別)

★すみません完売しました
次回入荷は未定です。