白炭(備長炭)と黒炭の燃焼の違い

白炭と黒炭の燃焼には大きな違いがあります。
各々の特性を知って、白炭と黒炭を使い分けてください。

白炭(紀州備長炭)の燃焼

紀州備長炭の燃焼紀州備長炭の燃焼

紀州備長炭の燃焼です 白炭は全体が赤く燃焼します              (送風時)

備長炭(白炭)は炭素密度が高いため熱伝導率も高く、着火後すぐに炭全体が燃焼し、多くの赤外線を放ちます。
そのため少量でも非常に暖かく、赤外線量が多いため焼き物に向いています。
また、樹脂成分がほとんど残留していないためほぼ無臭で、室内使用に向いています。

何故、料理人は紀州備長炭を好むのか?


黒炭の燃焼

炭は一部から燃焼炭は一部から燃焼炎が立ちやすいのも黒炭の特徴

楢(ナラ)の黒炭です(送風中) 黒炭は一部から燃焼します 炎が立ちやすいのも黒炭の特徴
です(送風時)

黒炭は線香のように一部から少しずつ燃焼をはじめます。
焼き物をする場合は、炭火全体が着火して灰をかぶるまで待ちましょう。
湯沸しや煮炊き物には、黒炭の対流熱(炎)を利用できます。
火鉢の鉄瓶で湯を沸かしたり、囲炉裏で鍋物をしたり、黒炭の対流熱(炎)を活かした使い方をしましょう。
上質な国産の黒炭は煙がなく、臭気も少ないので室内でも使えます。
ただ、いくら上質でも黒炭はある程度の臭気があります。

ページトツプへ

▼同じカートに入ります▼

 紀州備長炭本舗TOPへ七輪本舗へ 
囲炉裏本舗へ一分炭本舗へ

うんちく炭火道へ
Copyright(C) 2023 Chirori.co All Rights Reserved